八角蓮
この大きく手を広げたような葉っぱ!インパクト凄いです。
さらにお花も真っ赤で可愛いのです。
庭で育てると不思議な森の植物みたいです。
でも、本格的な山野草でお茶花としては格の高い植物!!
お客様にこういう植物を扱っている花屋と言うことはほかでもこだわってることあるでしょ~と言われたことある位。
いま、自宅で昨年の秋、梶の木を手に入れてたのでそろそろ季節的にもいいので植栽しようかと計画中!
こちらも七夕には欠かせないし、諏訪大社の御神木ですので大切にしないとね。
こう言う何か言われのある古典植物が大好きで今は少なく、昔の日本人が生活の中で目にしてきたと考えると何だか嬉しいと感じます。
先日は「陣屋の椿」という椿を入荷させました。
関が原の陣屋に咲いていて大切に管理して保存し分家したものだそうです。
戦いに行く時、どんな思いでこの椿を見ていたかと思うと・・
花は真っ赤で息をのむくらい綺麗な色です。
もし見かける時があれば観賞してくださいね。