大切な想い tubaki-ya Blog

竹の器に生ける

blog136.jpg


一本の竹にお花を生けました。

青竹って凄く好きな材料です、新鮮な青の色も良いけれど時間が経つにつれて表面が朽ちていく雰囲気がさらに好きです。


青竹の場合、そこ面に穴を開けて植木鉢にしても良いですよね。

10年以上前にシノブ(シダ)を植え込んで今でも玄関先に置いてありますが古めかしい感じで素敵ですよ。


良く、お祝いのなどのフラワーアレンジメントにも鉄瓶や古民具などを器にしてお花を生けることがありますが喜ばれていますね。

今日は店頭に並べてある、大切に育ててきたムギランが器から抜き取られているのを発見!
店頭に出して1時間もしないうちに・・・故意に取られている!


たまに、持ち去りってあります。
何年も掛けた盆栽にはっている苔をむしり取っていく人もいました。

これは万引きですのでもちろん通報してるし防犯カメラにもハッキリ顔まで映っているので誰だか分かっているのですが・・・・、盗んだ植物を飾ったり育てて楽しいのでしょうか?本当に植物が好きなのでしょうか?

大切に長年掛けて育ててきた植物がそんな人の手元にあると言うだけで身が切られる思いです。

いつもこれ思いますが、単純に仕入れて販売という流れの商品ではなく、5年・10年と育ててやっと販売できる水準になったと思って、自宅から持ってきたらこの感じ。

やり切れないですね。


椿屋 tubaki-ya mail お問合せはこちらからどうぞ
Holiday Thursday(予約可)
TEL(椿屋携帯) 090 1860 3247

配達エリア…名古屋市内 愛知県内の一部
他エリアは宅配便対応可能です(要相談)
生け込みなどで、外出している事がありますので、
mail又はお電話をいただけると助かります。